Copyright © 2006-2020 公益社団法人地盤工学会東北支部/Tohoku Branch of the Japanese Geotechnical Society. All Rights Reserved.
掲載日:2014年4月30日(水)
最終更新日:2014年4月30日(水)
平成26年度地盤工学会東北支部総会が2014年4月24日(木)に仙台ガーデンパレス(仙台市)を会場として開催されました. 総会とあわせて,講演会と懇親会が催されました. |
→ 平成26年度地盤工学会東北支部総会の開催案内はこちら |
はじめに平成26年度総会が開催されました. 平成25年度事業報告および決算報告,平成26年度事業計画および予算,平成26年度役員改選について議決が行われました. |
つづいて,平成25年度地盤工学会功労賞の表彰が行われました.東北支部から以下の1名の会員が受賞しました.
|
次に,特別会員表彰が行われました.東北支部から以下の3団体が受賞しました.
|
最後に,平成25年度地盤工学会東北支部表彰の表彰式が行われました. 技術的業績部門の支部賞(最優秀賞)1件,支部賞6件の受賞者それぞれに表彰状と記念品が贈呈されました. |
→ 授賞業績の紹介はこちら |
平成25年度 地盤工学会東北支部表彰(技術的業績部門) 支部賞(最優秀賞): 災害廃棄物や津波堆積物から分別した土砂分の処理技術と地盤工学的特性 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
平成25年度 地盤工学会東北支部表彰(技術的業績部門) 支部賞(地域貢献): 米代川二ツ井左岸地区における地すべり機構検討・安定性評価の新たな手法 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
平成25年度 地盤工学会東北支部表彰(技術的業績部門) 支部賞: 造粒技術による災害廃棄物の再資源化(造粒再生砕石の開発) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
平成25年度 地盤工学会東北支部表彰(技術的業績部門) 支部賞: 東日本大震災に伴う津波の影響を受けた災害廃棄物の処理 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
平成25年度 地盤工学会東北支部表彰(技術的業績部門) 支部賞: 船舶の着岸を妨げない地盤改良(高圧噴射撹拌工法)による岸壁補強工事 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
平成25年度 地盤工学会東北支部表彰(技術的業績部門) 支部賞: 谷埋め盛土の崩壊と対策工の有効性検証 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
平成25年度 地盤工学会東北支部表彰(技術的業績部門) 支部賞: 秋田県における豪雨災害と路肩決壊の早期復旧について |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
総会につづいて開催された講演会では,2件の講演が行われました. |
|
|
総会と講演会の終了後,懇親会が開催され,支部会員の懇談の場となりました. |
総会・講演会・懇親会にご出席下さいました支部会員の皆様に感謝の意を表し,開催報告といたします. |
文責:山川優樹(常任幹事,広報委員会幹事,東北大学大学院工学研究科土木工学専攻) |