トップページ
行事・活動紹介
行事日程
行事・活動
地盤工学フォーラム
地盤工学講座
地盤工学セミナー
講習会・講演会・見学会
学術活動
委員会活動
調査・研究・出版物
支部表彰
受賞業績紹介
募集要項
社会貢献
技術協力・連携
出張講義のご案内
組織
沿革・規程等
組織・役員・委員
東北支部 賛助団体 芳名録
地盤工学会 特別会員(東北支部分)
地盤工学会 本部・各支部へのリンク
入会のご案内
入会案内はこちら
東北支部 賛助団体のご案内
バナー
Copyright © 2006-2020 公益社団法人地盤工学会東北支部/Tohoku Branch of the Japanese Geotechnical Society. All Rights Reserved.
掲載日: 2019年6月28日(金)
最終更新日: 2019年11月21日(木)
|
|
地盤力学は,建設工学において必要とされる力学の中で,最も解かりにくく,かつ経験を必要とするものです。 現場においては,地盤関係の問題・事故が最も頻繁に発生しています。 本講座は,大学教員及び現場経験を有する技術者の講演と共に,地盤災害の各種事項を学習することで,地盤工学の基礎と応用を充実させることを目的として開催するものです。 今回は,「地盤工学の基礎と応用」をテーマとし,地盤の主たる課題である圧密・斜面安定・液状化に加えて,最近よく目にする地盤リスク,地盤の維持管理について学びたいと思います。 各講座は,基礎理論的な講座と実務的な講座を組み合わせたり,参加者と講師の方々とで気軽に質問や相談を行えるようにいたします。 堅苦しい講座ではありません。常日頃疑問に感じていること,工事・設計などで困った経験など,参加者からの発言・問題提起も随時受け付け,参加者全員で知恵を出し合うことも目的の一つです。 この講座を利用して,自分なりの確実な地盤工学の基礎を創造されると共に,人的ネットワークを構築されることを希望します。 会場は,東北学院大学工学部のご協力により下記の会場を利用いたします。 |
|
開催要項のPDF版はこちら (2019/06/28版) 【会場案内図】 |
|
この行事は地盤工学会継続教育制度(G-CPD)対象行事になっております。 CPD単位:計 15.0 単位 (講座1回あたり3.0単位 × 全5回) |
|
![]() |
地盤工学会継続教育制度(G-CPDシステム)の詳細はこちらをご覧下さい。 |
| 主 催: | 公益社団法人 地盤工学会東北支部 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 共 催: | 東北学院大学 工学部 | ||||
| 会 場: |
東北学院大学 (多賀城キャンパス) 工学部5号館 2階 521教室
【会場案内図】
多賀城市中央一丁目13-1 (TEL: 022-368-1115)
|
||||
| 日 程: | 令和元年度は7月より12月までの月に1回,土曜日に計5回開催いたします。開催時間は,午後1時からで,3〜4時間程度の予定ですが,回ごとに多少異なります。 下記の予定表をご参照ください。 | ||||
| 参加費: |
|
||||
地盤工学会への入会申込み,東北支部賛助会員の登録・お問い合わせにつきましては,こちらをご覧下さい。
|
|||||
| 申込方法: |
参加申込書に必要事項をご記入の上,E-mail添付またはFAXにて下記申込先にお申し込み下さい。
参加申込書(様式): Adobe PDF形式
|
||||
| 参加費の 支払方法: |
参加申込みを受け付け後,請求書を送付いたしますので,銀行振込による支払いをお願いいたします。 振込先の口座名義・口座番号等は請求書に記載します。 | ||||
| 申込み・ 問合せ先: |
公益社団法人 地盤工学会東北支部 事務局
〒980-0014 仙台市青葉区本町2-5-1 オーク仙台ビル3F
電話: 022-711-6033 / FAX: 022-263-8363
E-mail: jgsb-appli@tohokushibu.jp (参加申込み用アドレス)
E-mail: jgsb-th@tohokushibu.jp (お問合せ用アドレス)
|
||||
| その他: |
|
| 2019年度(令和元年度)地盤工学講座 予定表 |
|
| 回 | 開催日 | テーマ・講座内容 | 会場・時間 |
|---|---|---|---|
| 第1回 | 2019年7月20日(土) |
|
東北学院大学 13:00〜16:30 |
| 第2回 | 2019年9月28日(土) |
|
東北学院大学 13:00〜16:30 |
| 第3回 | 2019年10月26日(土) |
|
東北学院大学 13:00〜16:30 |
| 第4回 | 2019年11月16日(土) |
|
東北学院大学 13:00〜16:30 |
| 第5回 | 2019年12月14日(土) |
|
東北学院大学 14:00〜17:00 |
