JGS-Tohokuロゴ 公益社団法人 地盤工学会東北支部 アクセスカウンタ (since 2000/09/10)

  トップページ   行事・活動紹介   行事日程   行事・活動   地盤工学フォーラム   地盤工学講座   地盤工学セミナー
(旧称: 若手セミナー)
  講習会・講演会・見学会   学術活動   委員会活動   調査・研究・出版物   支部表彰   受賞業績紹介   募集要項   社会貢献   技術協力・連携   出張講義のご案内   組織   沿革・規程等   組織・役員・委員   東北支部 賛助団体 芳名録   地盤工学会 特別会員(東北支部分)   地盤工学会 本部・各支部へのリンク   入会のご案内   入会案内はこちら
(地盤工学会本部サイト (外部リンク)
  東北支部 賛助団体のご案内   バナー

Copyright © 2006-2020 公益社団法人地盤工学会東北支部/Tohoku Branch of the Japanese Geotechnical Society. All Rights Reserved.

地盤工学会東北支部
地盤工学フォーラム東北2006(第25回研究討論会・講演会)報告

最終更新日:2006年11月9日(木)

 10月27日(金)に地盤工学フォーラム東北2006(第25回研究討論会)が開催されました. 研究討論会・講演会・懇親会が催され,参加者数90名を越える盛況なフォーラムとなりました.
 研究討論会では,地盤工学会東北支部の 地盤研究委員会「研究テーマ」助成 に昨年度採択された 3件の研究テーマについて成果報告があり,活発な研究討論がなされました.
研究発表1: 「宮城県北部に分布する埋没段丘堆積物の地盤工学的特性について」
        佐藤浩 氏 ((株)三協技術)

写真をクリックすると拡大します.
研究発表2: 「仙台平野における軟弱表層地盤の抽出と地震応答解析に用いるメッシュ代表土質データの評価」
        森友宏 氏 (東北大学大学院工学研究科土木工学専攻)

写真をクリックすると拡大します.
研究発表3: 「携帯電話を利用したボーリング調査管理システムの開発」
        堀内宏信 氏 (山形設計(株))

写真をクリックすると拡大します.
 講演会では,2つの講演が催されました.
講演1: 「流体力学に基づく地盤の大変形解析」
     渦岡良介 先生 (東北大学大学院工学研究科土木工学専攻)

 はじめに,渦岡良介先生によるご講演がありました. 渦岡先生は平成17年度地盤工学会論文賞を受賞された気鋭の研究者で, 受賞論文の内容である,流体力学を基礎として地盤の流動的な大変形挙動をEuler的に表現する 先端的解析手法に関して分かりやすくお話しして下さいました.
平成17年度地盤工学会論文賞 受賞論文:
Moriguchi, S., Yashima, A., Sawada, K., Uzuoka, R., Ito, M.:
Numerical simulation of flow failure of geomaterials based on fluid dynamics,
Soils and Foundation, Vol.45, No.2, pp.155-166, 2005.
(森口周二, 八嶋厚, 沢田和秀, 渦岡良介, 伊藤正俊: 流体力学に基づく地盤材料の流動破壊解析)

写真をクリックすると拡大します.
講演2: 「土質力学の父 カール・テルツァーギの生涯」
     赤木俊允 先生 (東洋大学名誉教授)

 つづいて,赤木俊允先生によるご講演がありました. ご講演内容は赤木先生が翻訳された書籍としても出版されており,大変な好評を得ています. 赤木先生ご自身の留学経験やアメリカのコンサルタントでの実務経験での逸話を交えながらお話しして下さいました.
「土質力学の父 カール・テルツァーギの生涯 −アーティストだったエンジニア−」
原著:Richard E. Goodman
翻訳:赤木俊允
編集:地盤工学会カールテルツァーギ伝記翻訳編集委員会
発行:地盤工学会
Terzaghi Book


写真をクリックすると拡大します.
文責:山川優樹(広報委員会幹事・東北大学大学院工学研究科土木工学専攻)

地盤工学フォーラムのトップページへ


地盤工学会東北支部トップページに戻る