トップページ
行事・活動紹介
行事日程
行事・活動
地盤工学フォーラム
地盤工学講座
地盤工学セミナー
講習会・講演会・見学会
学術活動
委員会活動
調査・研究・出版物
支部表彰
受賞業績紹介
募集要項
社会貢献
技術協力・連携
出張講義のご案内
組織
沿革・規程等
組織・役員・委員
東北支部 賛助団体 芳名録
地盤工学会 特別会員(東北支部分)
地盤工学会 本部・各支部へのリンク
入会のご案内
入会案内はこちら
東北支部 賛助団体のご案内
バナー
Copyright © 2006-2020 公益社団法人地盤工学会東北支部/Tohoku Branch of the Japanese Geotechnical Society. All Rights Reserved.
掲載日:2010年1月4日(月)
最終更新日:2010年1月4日(月)
|
|||||
|
地盤工学会東北支部では,若手技術者を対象とした「地盤工学基礎講座」を毎年企画し,
年間で計6回開催しております(詳細はこちら).
2009年度第5回目の講座では「岩手・宮城内陸地震による被災事例と今後の耐震設計」と題して, 2008年6月14日に発生した岩手・宮城内陸地震の被害調査に深く関与された 日本大学の梅村順先生と東北大学の渦岡良介先生から,被災事例と考察をお話いただきました. 参加者44名を集め,未曾有の大震災の教訓を技術者として今後に活かすための貴重な講習会となりました. |
| → 開催案内文はこちら |
|
|
|
| 写真1: 梅村順先生(日本大学)の講演 | 写真2: 渦岡良介先生(東北大学)の講演 |
| 写真をクリックすると拡大します. | |
