JGS-Tohokuロゴ 公益社団法人 地盤工学会東北支部 アクセスカウンタ (since 2000/09/10)

  トップページ   行事・活動紹介   行事日程   行事・活動   地盤工学フォーラム   地盤工学講座   地盤工学セミナー
(旧称: 若手セミナー)
  講習会・講演会・見学会   学術活動   委員会活動   調査・研究・出版物   支部表彰   受賞業績紹介   募集要項   社会貢献   技術協力・連携   出張講義のご案内   組織   沿革・規程等   組織・役員・委員   東北支部 賛助団体 芳名録   地盤工学会 特別会員(東北支部分)   地盤工学会 本部・各支部へのリンク   入会のご案内   入会案内はこちら
(地盤工学会本部サイト (外部リンク)
  東北支部 賛助団体のご案内   バナー

Copyright © 2006-2020 公益社団法人地盤工学会東北支部/Tohoku Branch of the Japanese Geotechnical Society. All Rights Reserved.

地盤工学会東北支部 地盤工学基礎講座(第5回)

「岩手・宮城内陸地震による被災事例と今後の耐震設計」講習会のお知らせ

掲載日:2009年10月16日(金)
最終更新日:2009年10月16日(金)

主催:社団法人 地盤工学会東北支部
共催:東北学院大学 工学部

 地盤工学会東北支部では,若手技術者を対象とした「地盤工学基礎講座」を毎年企画し, 年間で計6回開催しております(2009年度「地盤工学基礎講座」の詳細はこちら).
 11月に行われる第5回目の講座は「岩手・宮城内陸地震による被災事例と今後の耐震設計」と題して, これまで以上に身近なテーマとなっており,せっかくの機会ですので, すでにご参加いただいている方々に加えて,特別講習会として今回限定の新たな参加者を募集いたします.
 内容は,昨年6月14日に発生した岩手・宮城内陸地震について, その被災事例と考察を被害調査に深く関与されたお二人の先生からお話いただきます. 未曾有の大震災の教訓を,技術者として今後に活かすための貴重な講習会となりますので, 皆様ふるってご参加下さい.

※ すでに「基礎講座」にお申込みされている方々は,これまで通り参加いただけます.

G-CPDポイント数: 3.0
G-CPDロゴ 地盤工学会継続教育制度(G-CPDシステム)の詳細はこちらをご覧下さい.
  → http://g-cpd.jiban.or.jp/index.html

日時: 平成21年11月14日(土) 13:00〜16:00
講師: 渦岡良介 先生 (東北大学)
梅村順 先生 (日本大学)
会場: 東北学院大学 工学部 1号館(3階)第2会議室
 (多賀城市中央1丁目13-1,TEL: 022-368-1115)
 アクセスガイド→ http://www.eng.tohoku-gakuin.ac.jp/2005/guide/index.html
(車で来場の場合には,正門警備室に「地盤基礎講座への参加です」とお伝えいただき,指示に従って駐車してください.)
会費: 2,000円 (会員・非会員とも)
定員: 30名程度
申込方法: 【1】銀行振込みでの会費支払いをご希望の場合
 下記(1)〜(4)の事項を明記し,10月30日までに地盤工学会東北支部宛にFAXまたはE-mailにてお申し込み下さい.
(1)参加者氏名,(2)会員(法人・個人・賛助団体・学生の種別を明記)・非会員の別, (3)勤務先・所属,(4)連絡先(郵便番号・住所および電話・FAX番号・E-mailアドレス)
 折り返し請求書を送付いたしますので,所定の銀行口座へ事前にお振込みくださいますようお願いいたします. なお,定員に達し参加いただけない場合には,その旨ご連絡いたします.
【2】当日会場での会費支払いをご希望の場合
 定員に達しない場合には,当日の受付も行いますので, 直接会場にお越しいただき,現金にて会費をお支払い下さい. なお,応募状況などをご確認いただくために,前日までに下記の連絡先に電話をお願いいたします.
申込先: (社)地盤工学会東北支部 事務局
〒980-0802 仙台市青葉区二日町17-21 北四ビル2階
電話・FAX: 022-711-6033; E-mail: jgsb-tohoku@luck.ocn.ne.jp

地盤工学基礎講座のページへ

講習会・講演会・見学会のページへ


地盤工学会東北支部トップページに戻る