JGS-Tohokuロゴ 公益社団法人 地盤工学会東北支部 アクセスカウンタ (since 2000/09/10)

  トップページ   行事・活動紹介   行事日程   行事・活動   地盤工学フォーラム   地盤工学講座   地盤工学セミナー
(旧称: 若手セミナー)
  講習会・講演会・見学会   学術活動   委員会活動   調査・研究・出版物   支部表彰   受賞業績紹介   募集要項   社会貢献   技術協力・連携   出張講義のご案内   組織   沿革・規程等   組織・役員・委員   東北支部 賛助団体 芳名録   地盤工学会 特別会員(東北支部分)   地盤工学会 本部・各支部へのリンク   入会のご案内   入会案内はこちら
(地盤工学会本部サイト (外部リンク)
  東北支部 賛助団体のご案内   バナー

Copyright © 2006-2020 公益社団法人地盤工学会東北支部/Tohoku Branch of the Japanese Geotechnical Society. All Rights Reserved.

地盤工学会東北支部 平成21年度見学会

「胆沢ダムとその周辺の地震被害の市民見学会」

開催報告

掲載日:2009年8月11日(火)
最終更新日:2009年8月11日(火)

主催: (社)地盤工学会東北支部
日時: 2009年8月3日(月)
見学場所: 国土交通省東北地方整備局 胆沢ダムとその周辺の地震被害
参加者: 36名
行程: 10:40 仙台駅発〜12:05 前沢SA〜12:45 ひめかゆ〜(昼食)〜13:15 学習館〜(PPTによる説明) 〜14:00 展望台〜14:25 モータプール〜15:10 学習館〜15:25 学習館発〜17:30 仙台駅着
開催案内はこちら

  • 胆沢ダム学習館では,模型を使ったダムの規模や機能について説明を聞いた.参加者に小学生を含むので,いろいろな比較を交えてわかりやすい説明をしていただいた.
  • 続けて,岩手・宮城内陸地震による胆沢ダムの被害についてPowerPointを使った説明を受けた.現場被害の写真を多く紹介していていただき,プロ向けの内容となっていた.
  • ダム左岸側にある展望台に移動し,胆沢ダム堤体盛立工事JV品川所長より,ダムの概要,盛立の方法と材料の種類,右岸側の地震による被害箇所と規模,2km先に望める埋没する石渕ダムと湛水時の高さ,GPSを利用した重機土工の効果等の説明をいただいた.
  • 展望台には,90tダンプトラックのタイヤの大きさ比較の展示やメッセージストーンなども設置され,参加者は各々写真に取ったり,フィルター材として一緒に盛り立てられる石に名前を書いたりした.
  • モータープールに移動し,国内最大級の90tダンプ前で全員で記念写真を撮った後,運転席・助手席に着座体験をした.引き続き,品川所長より,タイヤ直径2.7m,燃費200m/lや1台の価格が1億4650万円等々のお話を伺った.
  • モータープールからは,ダム右岸側の地震による被害箇所が目の当たりに見え,その規模と修復工事の概要等を伺った.
  • その後,学習館に戻り,すぐ帰路につき,仙台駅にて無事に解散し終了いたしました.
今回の見学会実施にあたってお世話になりました関係各位には,この場をお借りして御礼申し上げます.
文責:石川典男(東北支部常任幹事・鹿島建設(株)東北支店土木部)
上田純広(鹿島建設(株)東北支店土木部)            

(外部リンク)国土交通省東北地方整備局 胆沢ダム工事事務所webサイト:  http://www.thr.mlit.go.jp/isawa/


写真をクリックすると拡大します.
     
Copyright © 社団法人地盤工学会東北支部
E-mail: jgsb-tohoku@luck.ocn.ne.jp

講習会・講演会・見学会のトップページへ


地盤工学会東北支部トップページに戻る