トップページ
行事・活動紹介
行事日程
行事・活動
地盤工学フォーラム
地盤工学講座
地盤工学セミナー
講習会・講演会・見学会
学術活動
委員会活動
調査・研究・出版物
支部表彰
受賞業績紹介
募集要項
社会貢献
技術協力・連携
出張講義のご案内
組織
沿革・規程等
組織・役員・委員
東北支部 賛助団体 芳名録
地盤工学会 特別会員(東北支部分)
地盤工学会 本部・各支部へのリンク
入会のご案内
入会案内はこちら
東北支部 賛助団体のご案内
バナー
Copyright © 2006-2020 公益社団法人地盤工学会東北支部/Tohoku Branch of the Japanese Geotechnical Society. All Rights Reserved.
最終更新日:2010年6月9日(水)
| 2008年5月23日(金)〜24日(土)に地盤工学会東北支部主催の第21回若手セミナーが開催されました. 参加人数は募集50名に対し,総勢47名になり,おかげさまで大盛況でした. |
今回のプログラム:
|
|
平成20年度若手セミナーは,福島県福島市の叶やにて開催されました. 一日目は,講演1) として仙台市交通局の森様により,「仙台市地下鉄東西線の施工概要と技術的検討」と題して, 施工概要や建設における技術的課題など,詳しくかつ分かりやすく講演をいただきました. 講演2) として,応用地質の比留間様に,「N値と設計について」と題した講演をいただきました. N値は調査・設計時には必ずとしてよいほど計測されるもので,この数値を元に設計条件が決まっていく場合が多々あります. このN値を利用するに当たっての課題等,若手技術者に分かりやすく講演をいただきました. その後の意見交換会では,若手とベテランが入り乱れて有意義な交流が行われました. 二日目は,討論会を行いました. 前日の講演に対する疑問や質問,また日ごろ業務で抱えている問題点,地盤工学や建設事業に対する日ごろの思い等,活発な意見交換が行われました. |
| 第21回若手セミナー幹事 | |
|---|---|
| 幹事代表 | 高坂敏明 (ダイヤコンサルタント) |
| 幹事 | 山口 晶 (東北学院大学) |
| 幹事 | 小野哲治 (応用地質) |
| 幹事 | 長谷川浩 (中央開発) |
| 幹事 | 鈴木亮彦 (不動テトラ) |
| 幹事 | 諏訪朝夫 (基礎地盤コンサルタンツ) |
| 幹事 | 市川 健 (復建技術コンサルタント) |
