JGS-Tohokuロゴ 公益社団法人 地盤工学会東北支部 アクセスカウンタ (since 2000/09/10)
  トップページ   行事・活動紹介   行事日程   行事・活動   地盤工学フォーラム   地盤工学講座   地盤工学セミナー
(旧称: 若手セミナー)
  講習会・講演会・見学会   学術活動   委員会活動   調査・研究・出版物   支部表彰   受賞業績紹介   募集要項   社会貢献   技術協力・連携   出張講義のご案内   組織   沿革・規程等   組織・役員・委員   東北支部 賛助団体 芳名録   地盤工学会 特別会員(東北支部分)   地盤工学会 本部・各支部へのリンク   入会のご案内   入会案内はこちら
(地盤工学会本部サイト (外部リンク)
  東北支部 賛助団体のご案内   バナー

Copyright © 2006-2020 公益社団法人地盤工学会東北支部/Tohoku Branch of the Japanese Geotechnical Society. All Rights Reserved.

トップページ > 行事・活動 - 地盤工学講座 > 2020年度(令和2年度)地盤工学講座

地盤工学会東北支部

2020年度(令和2年度)地盤工学講座のご案内

掲載日: 2020年10月20日(火)
最終更新日: 2020年10月20日(火)


地盤力学は,建設工学において必要とされる力学の中で,最も解かりにくく,かつ経験を必要とするものです。 現場においては,地盤関係の問題・事故が最も頻繁に発生しています。 本講座は,大学教員及び現場経験を有する技術者の講演と共に,地盤災害の各種事項を学習することで,地盤工学の基礎と応用を充実させることを目的として開催するものです。

主に若手・中堅の実務者を対象とし,地盤の主たる課題である圧密・せん断・土圧・支持力・斜面安定・液状化などの実務的な内容について学びたいと思います。 この講座を利用して,自分なりの確実な地盤工学の基礎を創造されると共に,人的ネットワークを構築されることを希望します。

なお,今年度の講座は,Zoom ウェビナーによるオンラインでの受講となります。


開催要項のPDF版はこちら [PDF]
(2020/10/19版)


この行事は地盤工学会継続教育制度(G-CPD)対象行事になっております。

G-CPDポイント:申請中 (講座1回あたり1.0ポイント × 全6回 を予定)

G-CPDロゴ 地盤工学会継続教育制度(G-CPDシステム)の詳細はこちらをご覧下さい。

http://www.jiban.or.jp/gcpd/G-CPD.html (外部リンク)


主 催: 公益社団法人 地盤工学会東北支部
日 程: 令和2年度は11月より12月までの月に3回,金曜日(※第6回のみ木曜日)に計6回開催いたします。
開催時間は,午後4時からで,1時間30分程度の予定です。
参加費: 会員(個人会員・東北支部賛助会員)5,000 円,非会員 8,000 円,学生1,000円,いずれも全6回分
東北支部賛助団体の登録につきましては,東北支部事務局にお問い会わせ下さい。
途中参加は可能ですが,参加費については全6回分のみとさせて頂きますのでご了承下さい。

※ 上記の「会員」には,地盤工学会の正会員(個人),特別会員(法人・団体)(外部リンク)の所属者, 国際会員(個人・法人・団体),および東北支部賛助団体に所属する個人を含みます。
なお,地盤工学会への入会申込み,東北支部賛助団体のご登録・お問い合わせにつきましては,こちらをご覧下さい。
参考情報: 地盤工学会への入会案内 (外部リンク)(地盤工学会本部ホームページ)
地盤工学会東北支部 賛助団体 芳名録
申込方法: 申込書にご記入の上,2020年10月30日(金)までにメールまたはFAX にて下記宛にお送り下さい。
参加申込書(様式): Adobe PDF形式 [PDF]MS-Word形式 [MS-Word]
お申込後,当支部よりメールまたはお電話にて受付完了と受講方法(事前登録,入室用のURLなど)および参加費の支払方法についてご連絡をいたします。(連絡がない場合は未完了です)
申込み・
問合せ先:
公益社団法人 地盤工学会東北支部 事務局
〒980-0014 仙台市青葉区本町2-5-1 オーク仙台ビル3F
電話: 022-711-6033 / FAX: 022-263-8363
E-mail: jgsb-appli@tohokushibu.jp (参加申込み用アドレス)
その他:
    受講者のカメラはOFF に設定されますので,場所(カメラ背景)を気にせず参加いただけます。

2020年度(令和2年度)地盤工学講座 予定表

開催日 テーマ・講座内容 時間
第1回 2020年11月6日(金)
    地盤工学において困った時に本質で考えるためには?
    講師  東北大学:河井正
16:00〜17:30
第2回 2020年11月13日(金)
    圧密沈下の理論と実際 −長期沈下抑制への挑戦−
    講師  株式会社ダイヤコンサルタント:高坂敏明
16:00〜17:30
第3回 2020年11月27日(金)
    支持層を確認する調査方法
    講師  株式会社ダイワ技術サービス:長谷川浩
16:00〜17:30
第4回 2020年12月4日(金)
    ため池の耐震性調査
    講師  中央開発株式会社:岩田賢
16:00〜17:30
第4回 2020年12月11日(金)
    斜面変動の機構解析と対策工
    講師  応用地質株式会社:新田雅樹
16:00〜17:30
第6回 2020年12月17日(木)
    (仮)地盤の液状化 −液状化被害可能性の検討方法と課題−
    講師  応用地質株式会社:澤田俊一
16:00〜17:30
  • 講座は60分の講義と,10分程度の質疑応答の時間を設けます。
  • 資料は開催日の数日前までに郵送にてお送りいたしますので,当日ご活用ください。
  • Zoomウェビナーによるオンラインでの受講となりますので,事前にZoomのインストールおよび登録が必要になります。登録方法は,申込受付後にお送りするメールにて別途ご案内いたします。
  • 講師は予定です。都合により変更する場合があります。
  • 講座内容によっては計算問題を行うかもしれません。筆記用具・計算機をご用意下さい。
  • 第6回(12月17日)のみ木曜日開催となりますのでご注意下さい。


地盤工学講座のトップページへ


地盤工学会東北支部トップページに戻る