Copyright © 2006-2020 公益社団法人地盤工学会東北支部/Tohoku Branch of the Japanese Geotechnical Society. All Rights Reserved.
掲載日:2014年7月14日(月)
最終更新日:2014年8月18日(月)
「宅地地盤の品質評価に関する技術講習会」のお知らせ
主催: | 公益社団法人 地盤工学会東北支部 | |
後援: | 公益社団法人 土木学会東北支部,一般社団法人 日本建築学会東北支部,一般社団法人 建設コンサルタンツ協会東北支部,東北地質調査業協会 |
|
2011年3月に発生した東日本大震災では,液状化や地すべりなどにより宅地が大きな被害を受けました.
東日本大震災を契機として,宅地地盤の品質を確認し,適切に評価することの重要性が再認識されています.
宅地地盤の品質を評価するためには,宅地地盤の評価に携わる技術者が地盤工学に関する高度な専門知識と技術者倫理を有する必要があります.
そこで,地盤工学会東北支部では,宅地地盤の品質を評価するうえで必要な分野を網羅する講習会を企画いたしました. なお,本講習会は2014年7月29日に東京(地盤工学会大講義室)で行われます「宅地地盤の品質評価に関する技術講習会」に準じた内容となっています. 2013年より検定試験が開始された地盤品質判定士資格の受験対策に役立つ内容ですが,試験内容には必ずしも対応していない点はご了解ください. 皆様,奮って御参加下さい. |
日時: | 2014年8月28日(木) |
---|---|
会場: |
仙台東洋ビル 8階 会議室 仙台市青葉区中央一丁目8-19,Tel: 022-225-6282 http://www.ibuki-sendai.co.jp/access.html (外部リンク) (1階がNTT Docomo仙台店,名掛町アーケード・さくらの百貨店隣接) |
|
|
会費: |
会費には消費税・テキスト代を含みます.
|
テキスト: | 本講習会のために講師の方が書き下ろしたテキスト(ppt)を使用します. |
定員: | 50名 |
申込方法: |
氏名,勤務先・同住所・同電話番号,FAX,メールアドレス,会員/非会員/後援団体の会員の別(会員の場合は会員番号)を明記した参加申込書を,下記の申込先にFAXまたはメール添付でお送り下さい.
参加受付後,受講券および請求書をお送りいたしますので,会費のご納入は請求金額をご確認のうえ銀行送金でお願いいたします. 参加申込書はこちら → MS-Word形式 / Adobe PDF形式 |
申込締切日: | 2014年8月18日(月) |
申込み・ 問合せ先: |
公益社団法人 地盤工学会東北支部 事務局 電話: 022-711-6033 / FAX: 022-263-8363 E-mail: jgsb-th@tohokushibu.jp |
※ この行事は地盤工学会継続教育制度(G-CPDシステム)対象行事になっております. |
G-CPDポイント数: 6.5 | |
地盤工学会継続教育制度(G-CPDシステム)の詳細はこちらをご覧下さい. → http://www.jiban.or.jp/gcpd/G-CPD.html (外部リンク) |
講習会プログラム |
9:30-10:10 (40min) |
宅地の造成 佐藤真吾 (復建技術コンサルタント) |
10:10-10:50 (40min) |
地形・地質・地盤の調査 佐藤真吾 (復建技術コンサルタント) |
11:00-11:40 (40min) |
地盤改良と地山補強 小松田孝寿 (応用地質) |
11:40-12:00 (20min) |
技術者倫理 小松田孝寿 (応用地質) |
13:00-14:20 (80min) |
住宅等(小規模建築物)の基礎 菅野安男 (ジャパンホームシールド) |
14:30-15:50 (80min) |
地盤の液状化 尾上篤生 (興亜開発) |
16:00-17:20 (80min) |
地盤・抗土圧構造物の安定性及び基礎の沈下・傾斜 北詰昌樹 (東京工業大学) |
※ 講義の順番や講師は変更になることがあります.あらかじめご了承願います. |