トップページ
行事・活動紹介
行事日程
行事・活動
地盤工学フォーラム
地盤工学講座
地盤工学セミナー
講習会・講演会・見学会
学術活動
委員会活動
調査・研究・出版物
支部表彰
受賞業績紹介
募集要項
社会貢献
技術協力・連携
出張講義のご案内
組織
沿革・規程等
組織・役員・委員
東北支部 賛助団体 芳名録
地盤工学会 特別会員(東北支部分)
地盤工学会 本部・各支部へのリンク
入会のご案内
入会案内はこちら
東北支部 賛助団体のご案内
バナー
Copyright © 2006-2020 公益社団法人地盤工学会東北支部/Tohoku Branch of the Japanese Geotechnical Society. All Rights Reserved.
最終更新日:2007年9月24日(月)
| 下記の要領で「講演会」を開催いたします.奮ってご参加下さい. | |
| G-CPDポイント数: 1.5 | |
|
※) G-CPD制度(地盤工学会継続教育制度)の詳細については,こちらをご覧下さい. → http://g-cpd.jiban.or.jp/ |
|
| 日時: | 平成19年10月9日(火) 16:30〜18:00 |
| 講師: | 翁作新 教授 (国立台湾大学土木工程学系) |
| 演題: | Earthquake Geotechnical Engineering in Taiwan |
| 会場: | 東北大学 大学院工学研究科 人間・環境系 土木工学専攻(土木大講義室) 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-06 アクセスマップ → http://www.tohoku.ac.jp/japanese/access_map/map-aoba.htm 上記アクセスマップ中の「工学部西」バス停(仙台市営バス)前です. ※ 会場に駐車場はございませんので,バスなどの公共交通機関をご利用下さい. |
| 参加費: | 無料 |
| 参加申込み: |
不要(直接会場へお越し下さい.) ※ G-CPD(継続教育)単位の登録を希望される方は, JGSカードをご持参頂くか,地盤工学会の会員番号をお知らせ下さい. |
| 問合せ先: |
(社)地盤工学会東北支部 事務局 電話・FAX: 022-711-6033 E-mail: jgsb-tohoku@luck.ocn.ne.jp |
