トップページ
行事・活動紹介
行事日程
行事・活動
地盤工学フォーラム
地盤工学講座
地盤工学セミナー
講習会・講演会・見学会
学術活動
委員会活動
調査・研究・出版物
支部表彰
受賞業績紹介
募集要項
社会貢献
技術協力・連携
出張講義のご案内
組織
沿革・規程等
組織・役員・委員
東北支部 賛助団体 芳名録
地盤工学会 特別会員(東北支部分)
地盤工学会 本部・各支部へのリンク
入会のご案内
入会案内はこちら
東北支部 賛助団体のご案内
バナー
Copyright © 2006-2020 公益社団法人地盤工学会東北支部/Tohoku Branch of the Japanese Geotechnical Society. All Rights Reserved.
掲載日:2013年6月11日(火)
最終更新日:2013年6月17日(月)
仙台市被災宅地復旧工事見学会の御案内
|
公益社団法人 地盤工学会東北支部 支部長 赤沼聖吾 |
|
| 2011年東日本大震災で被害を受けた宮城県仙台市内の造成宅地の復旧工事が,2013年4月より順次開始されています. この度,仙台市の御好意により被災宅地復旧工事を見学できる機会を設定していただけましたので,下記の通り,見学会を開催させていただきます. |
| 記 | |
|---|---|
| 日時: | 2013年7月5日(金) 13:00(仙台駅集合)〜 17:00(仙台駅解散) |
| ※ 貸し切りバスでの移動になります. | |
| 参加費: | 2,000円 (当日,お支払いください.) |
| 募集人数: | 40名 |
| 服装: |
汚れても良い服,ヘルメット ※ どうしてもヘルメットを持参できない方は,申込み時に必要個数を併記してください. |
| 行程: |
下表の通り |
|
※ 被災宅地の復旧に関する検討資料は以下のアドレスで公開されています. http://www.city.sendai.jp/fuzoku/1208132_2699.html (外部リンク) |
|
| 申込方法: | 電子メールの題目に「仙台市宅地復旧工事見学会の申込み」と記入し,氏名,所属,連絡先(E-mail,TEL)を明記の上, 下記の申込先に6月28日(金)までにお知らせください. |
| 申込先: |
公益社団法人 地盤工学会東北支部 事務局 電話: 022-711-6033 / FAX: 022-263-8363 E-mail: jgsb-th@tohokushibu.jp |
| 見学行程 |
| 時刻 | 場所 | 内容 |
| 13:00 | 仙台駅西口1階バスプール前集合 | ※ 下の案内図を参照 |
| 13:30〜14:30 | 折立5丁目見学 | 固結工,網状鉄筋挿入工,矢板併用抑止杭工等 |
| 14:30〜15:10 | 移動 | |
| 15:10〜16:00 | 南光台6丁目見学 | グラウンドアンカー工,吹付法枠工等 |
| 17:00頃 | 仙台駅解散 |
| 集合・解散場所のご案内: 仙台駅西口1階バスプール |
|
