Copyright © 2006-2020 公益社団法人地盤工学会東北支部/Tohoku Branch of the Japanese Geotechnical Society. All Rights Reserved.
掲載日:2018年4月18日(水)
最終更新日:2018年4月24日(火)
【共催行事】 秋田地盤研究会 第59回研究集会 開催案内
秋田地盤研究会の主催,公益社団法人地盤工学会東北支部の共催により,第59回研究集会を下記のように開催いたします。 奮ってご参加下さい。 |
この行事は地盤工学会継続教育制度(G-CPD)対象行事になっております。 CPD単位: 2.0 単位 |
|
![]() |
地盤工学会継続教育制度(G-CPDシステム)の詳細はこちらをご覧下さい。
|
記 | |
---|---|
主催: | 秋田地盤研究会 |
共催: | 公益社団法人 地盤工学会東北支部 |
日時: | 2018年5月18日(金) 14:45〜17:40 |
会場: |
パーティーギャラリー イヤタカ
秋田市中通6-1-13 (TEL: 018-835-1188)
http://party.iyataka.co.jp/
![]() |
参加費: | 研究集会 1,000円 |
参加申込み〆切: | 2018年5月9日(水) |
参加申込み方法: |
上記〆切までに,1) 会社名,2) 研究集会への参加者氏名,3) 意見交換会への参加者氏名,および 4) 連絡者のE-mailアドレスを,E-mailにて下記申込み先までお知らせ下さい。
研究集会終了後,研究集会とは別に有志主催の意見交換会を17時40分から開催します。 意見交換会への参加をご希望の方は,研究集会へのお申し込み時に,意見交換会へ参加の旨も明記して下さい。 意見交換会の参加費は6,000円です。 |
申込み・問合せ先: |
秋田地盤研究会 事務局
E-mail: sephert2@gipc.akita-u.ac.jp
〒010-8502 秋田市手形学園町1-1
秋田大学 理工学部 システムデザイン工学科 土木環境工学コース 内
|
プログラム |
14:45〜15:00 | 受付 |
15:00〜15:30 | 秋田地盤研究会 総会 |
15:30〜15:40 | 休憩 |
15:40〜16:40 |
1 「柔構造物による土石流・流木対策」
2 「落石対策新基準に対応した柔構造物工法」
梅澤 広幸 氏 (柔構造物工法研究会 技術委員)
|
16:40〜17:40 |
「土質工学基礎シリーズ - 5」
荻野 俊寛 氏 (秋田大学 大学院理工学研究科)
|