トップページ
行事・活動紹介
行事日程
行事・活動
地盤工学フォーラム
地盤工学講座
地盤工学セミナー
講習会・講演会・見学会
学術活動
委員会活動
調査・研究・出版物
支部表彰
受賞業績紹介
募集要項
社会貢献
技術協力・連携
出張講義のご案内
組織
沿革・規程等
組織・役員・委員
東北支部 賛助団体 芳名録
地盤工学会 特別会員(東北支部分)
地盤工学会 本部・各支部へのリンク
入会のご案内
入会案内はこちら
東北支部 賛助団体のご案内
バナー
Copyright © 2006-2020 公益社団法人地盤工学会東北支部/Tohoku Branch of the Japanese Geotechnical Society. All Rights Reserved.
掲載日:2015年4月27日(月)
最終更新日:2015年8月3日(月)
|
地盤工学会東北支部では,地盤工学に関する身近で地域に密着した事業・研究等を通じ,会員の専門技術力の向上,調査・設計・施工等の効率化・レベルの向上,地盤工学のPR・イメージ向上などに貢献した優れた業績を毎年度表彰しております。表彰候補の公募を行い,地盤工学フォーラムでの発表と応募書類に基づき表彰委員会において審査を行い,受賞者を決定します。例年4月頃に開催される東北支部総会で表彰式が行われ,受賞者には表彰状と記念品が贈呈されます。 平成26年度は,以下の通り授賞を行いました。その業績をここに紹介します。 平成26年度 地盤工学会東北支部表彰(技術的業績部門) |
(参考) 歴代受賞業績紹介 / 募集要項,表彰規定等 |
| 受賞者: | 森 研一郎 | (仙台市交通局 東西線建設本部 建設部) |
|---|---|---|
| 水戸 光昭 | (仙台市交通局 東西線建設本部 建設部) | |
| 門間 聖子 | (応用地質株式会社 東北支社 ジオテクニカルセンター) | |
| 塚本 真理佳 | (応用地質株式会社 東北支社 ジオテクニカルセンター) | |
| 中村 真理子 | (応用地質株式会社 東北支社 ジオテクニカルセンター) |
|
仙台市が建設を進めている地下鉄東西線においては,一部の区間に自然由来の重金属を含む竜の口層(泥岩を主とする)が分布している。岩石は土壌汚染対策法の適用外ではあるが,環境リスク低減の観点から処理対策を行った。 調査結果に基づき,地下鉄工事に伴う建設発生土の処理にあたっては,掘削直後に砒素を溶出するリスクと,酸化進行後に酸性水と重金属を溶出する可能性を有するリスクを念頭に置いて建設発生土の処理対策の検討を進めた。 処理対策は砕石場跡地への盛土処理とし,搬入先周辺住民とのリスクコミュニケーションを図りつつ,また処理の段階ごとに専門技術者による工事支援業務を設定し,透明性のある監理体制の下に実施した。 処理工事は平成26年9月に竣工し,その後も周辺地域のモニタリング結果において要対策土由来の重金属による影響は生じておらず,対策の有効性が示された。 |
![]() 写真1: 竣工した要対策土盛土 |
| 受賞者: | 門田 浩一 | (パシフィックコンサルタンツ株式会社 地盤技術部) |
|---|---|---|
| 佐藤 真吾 | (株式会社復建技術コンサルタント) | |
| 三嶋 昭二 | (応用地質株式会社 東北支社) |
|
平成23年3月11日の東北地方太平洋沖地震において,仙台市では,丘陵地部の盛土造成地で滑動崩落被害が160地区発生した。これらの被災宅地の復旧は,「造成宅地滑動崩落緊急対策事業」によって進められた。しかし,過去に前例のない事業であったため,仙台市宅地保全審議会技術専門委員会に学術・技術的指導を仰ぐなど,官民学が一体となって本プロジェクトを進め,盛土造成地の被害形態や変状メカニズムを考察すると伴に,新たに宅地復旧・耐震対策設計手法について検討した。設計手法については,表面波探査,三軸圧縮試験及び三成分コーン試験等の各種試験結果をもとに,二次元安定計算,ニューマーク法及び二次元有効応力動的解析を行なって被害状況を再現し,設計条件・計算方法等を検討した。また宅地復旧と滑動崩落の再発防止を図るため,公共用地や個々の宅地で行う面的な滑動崩落防止対策工について検討した。 なお,本プロジェクトの成果は,国の新たな宅地防災の技術ガイドラインに反映されることとなった。
|
![]() 写真1: 固結工法の施工状況写真 |
| 受賞者: | 赤川 和敏 | (鹿島建設株式会社) |
|---|---|---|
| 宮本 浩介 | (鹿島建設株式会社) |
| 受賞者: | 稲荷 優太郎 | (東日本高速道路株式会社) |
|---|---|---|
| 澤野 幸輝 | (株式会社ネクスコ・エンジニアリング東北) | |
| 高坂 敏明 | (株式会社ダイヤコンサルタント) | |
| 佐々木 徹 | (株式会社大林組) | |
| 加藤 真司 | (東日本高速道路株式会社) |
| 受賞者: | 杉田 清隆 | (東日本旅客鉄道株式会社 構造技術センター) |
|---|---|---|
| 丸子 文之 | (東日本旅客鉄道株式会社 東北工事事務所) | |
| 佐々木 愛 | (東日本旅客鉄道株式会社 東北工事事務所) |
| 受賞者: | 成島 誠一 | (西武建設株式会社) |
|---|---|---|
| 三村 卓 | (西武建設株式会社) | |
| 佐藤 昌宣 | (山川建設株式会社) | |
| 佐々木 登 | (株式会社平野組) | |
| 菊池 信司 | (株式会社板宮建設) |
| 受賞者: | 吉原 久夫 | (大日本コンサルタント株式会社 東京支社) |
|---|---|---|
| 松山 一昭 | (大日本コンサルタント株式会社 東北支社) | |
| 山口 淳煕 | (大日本コンサルタント株式会社 東北支社) | |
| 宅川 正洋 | (大日本コンサルタント株式会社 東京支社) |
