Copyright © 2006-2020 公益社団法人地盤工学会東北支部/Tohoku Branch of the Japanese Geotechnical Society. All Rights Reserved.
地盤工学会東北支部 地盤リスク検討小委員会
冊子の最終更新日:2019年11月18日
はじめに このコンテンツは、私たちが生きていく間に遭遇するかもしれない地盤リスクについて事例を交えてどのように付き合っていけばいいのか示したものです。ニュースで土砂災害を見たとき、家を買う前、今地盤リスクを知って、どのように付き合っていけばいいのか、以下の資料を見ていただきたいのです。 ぜひ、興味のある項目からご覧ください。 また、土木や地盤の専門家の方は、一般の方への説明等にご活用ください。 一般向け冊子「知っておいてほしい 地盤のはなし」 |
<地域向けセレクト版> |
|
<目 次> |
1 リスクは何故ある?(PDF形式:0.4MB) 1-1 想定内・想定外 1-2 地震のリスク 1-3 地震はなぜ起こるのか 1-4 降雨のリスク 1-5 その他の自然現象のリスク(降雪,火山) 1-6 知らないというリスク 1-7 単独とは限らないリスク 1-8 想像力が無ければリスクに備えられない 2 最近の地盤災害を振り返る(PDF形式:0.6MB) 2-1 青森県における地震時の地盤リスク事例 2-2 2016年岩手豪雨災害 2-3 東日本大震災宅地造成地被害 2-4 2013年秋田豪雨土砂災害 2-5 福島県の土砂災害 2-6 液状化 3 地盤災害をもたらすもの(PDF形式:1.4MB) 3-1 地盤災害はなぜおきる? 3-2 いろいろな地滑り 3-3 地すべりと地下水 3-4 土砂崩れはなぜおきる? 3-5 雪崩はいつどこでおきる? 3-6 宅地造成地の地盤被害の誘因と素因 3-7 液状化はなぜおこる? 3-8 軟弱地盤の沈下と安定 4 地盤災害を低減するために(PDF形式:0.3MB) 4-1 地盤を知る 4-2 自然災害から命を守る 5 地盤関係の法律(PDF形式:0.2MB) 5-1 宅地造成等規制法 5-2 土砂災害防止法 6 トピック(PDF形式:0.8MB) 6-1 なぜ雨量による通行規制が必要か? 6-2 造成地盤と自然地盤の違い 6-3 土砂災害警戒区域の指定を受けたときに考えるべきこと 6-4 大規模な雪崩の現場調査 6-5 地名が教えてくれること 6-6 地盤の調査方法 6-7 家を買う時に専門家が考えること 6-8 「リスクと責任」のお話し 6-9 リスクを大きくするバイアス 6-10 リスク論の基礎 |
<執筆者> |
阿部 孝幸、風間 基樹、片岡 俊一、加村 晃良、河井 正、佐藤 真吾、佐藤 直行 澤野 幸輝、高山 英作、飛田 善雄、原 勝重、藤井 登、三明 崇史、森口 周二 |