JGS-Tohokuロゴ 公益社団法人 地盤工学会東北支部 アクセスカウンタ (since 2000/09/10)

  トップページ   行事・活動紹介   行事日程   行事・活動   地盤工学フォーラム   地盤工学講座   地盤工学セミナー
(旧称: 若手セミナー)
  講習会・講演会・見学会   学術活動   委員会活動   調査・研究・出版物   支部表彰   受賞業績紹介   募集要項   社会貢献   技術協力・連携   出張講義のご案内   組織   沿革・規程等   組織・役員・委員   東北支部 賛助団体 芳名録   地盤工学会 特別会員(東北支部分)   地盤工学会 本部・各支部へのリンク   入会のご案内   入会案内はこちら
(地盤工学会本部サイト (外部リンク)
  東北支部 賛助団体のご案内   バナー

Copyright © 2006-2020 公益社団法人地盤工学会東北支部/Tohoku Branch of the Japanese Geotechnical Society. All Rights Reserved.

地盤工学会東北支部

平成25年度 地盤工学講座のお知らせ

掲載日:2013年5月31日(金)
最終更新日:2013年11月29日(金)

  • 第5回(最終回)の開催時間と懇親会について 【2013.11.29掲載】
     12月14日(土)開催の第5回(最終回)は,13:00〜17:00に東北学院大学工学部(多賀城キャンパス)にて行います.
     また,講座終了後,18時から多賀城駅前の店で懇親会を行います.会費はお一人3,000円で,当日会場にて徴収させて頂きます. 懇親会への参加申込みは,メールにて東北支部事務局 (E-mail: jgsb-th@tohokushibu.jp) にお願いします. 同じ会社の方はまとめて申込みをお願いします.

  • 第3回地盤工学講座・講演会(10月12日(土)開催)に参加される方へ 【2013.10.07掲載】
     平素は地盤工学講座に積極的にご参加いただき,ありがとうございます.
     さて,10月12日(土)における講演会・地盤工学講座ですが,会場の東北学院大学工学部では大学祭・工学部祭が同日に開催されます. 学園祭における花火の使用・保管の関係上,消防署からの安全指導により,駐車場の使用がかなり制限されることになりました. 講演会・地盤工学講座にお越しの際は,極力,公共交通機関でのお越しにご協力ください.
     自動車でお越しの場合は,正門よりさらに北側の東門ゲートにて,「地盤工学講座で来た」と駐車場係の学生にお申し出ください. 若干ですが,駐車できる範囲が用意されております.
     なお,雨天の場合は,駐車場の使用制限が縮小され,駐車できる範囲が大きくなるようです. お手数をおかけしますが,ご協力をお願いします.

       東北学院大学工学部(多賀城キャンパス)構内案内図 (Adobe PDF)

 地盤力学は,建設工学において必要とされる力学の中で,最も解かりにくく,かつ経験を必要とするものです. 現場においては,地盤関係の問題・事故が最も頻繁に発生しています. 本講座は,大学教員及び現場経験を有する技術者の講演と共に,地盤力学の基礎的事項を学習することで,地盤工学の基礎と応用を充実させることを目的として開催するものです.
 今回は「地盤工学の基礎と応用」をテーマとし、地盤の主たる課題である沈下・安定・支持力,東日本大震災でも問題となった液状化,震災復旧の施工の課題となる盛土の締め固めについて学びたいと思います.
 各講座は,実務的な講座と基礎理論的な講座の組み合わせに加え,参加者と講師によるグループディスカッションにより気軽に質問や相談を行えるような形式といたしました.
 堅苦しい講座ではありません.常日頃疑問に感じていること,工事などで困った経験など,参加者からの発言・問題提起も随時受け付け,参加者全員で知恵を出し合うことも目的の一つです. この講座を利用して,自分なりの確実な地盤工学の基礎を創造されると共に,人的ネットワークを構築されることを希望します. 会場は,東北学院大学工学部のご協力により視聴覚施設が常備されている会議室を利用いたします.

G-CPDポイント数: 計15ポイント (講座1回あたり3ポイント × 全5回)
G-CPDロゴ 地盤工学会継続教育制度(G-CPDシステム)の詳細はこちらをご覧下さい.
  → http://g-cpd.jiban.or.jp/index.html

主催: 公益社団法人 地盤工学会東北支部
共催: 東北学院大学 工学部
日程: 平成25年度は7月より12月までの月に1回,土曜日に計5回開催いたします. 開催時間は,第5回以外は午後1時からで,3時間程度の予定ですが,回ごとに多少異なります. 下記の開催予定をご参照ください.
会場: 東北学院大学 工学部(多賀城キャンパス) 1号館3階 第2会議室
 多賀城市中央1丁目13-1 (TEL: 022-368-1115)
 アクセスガイド(外部リンク)→ http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/access/tagajo.html
参加費:
  • 地盤工学会の個人会員,法人会員の所属者,および東北支部賛助団体の所属者
    • 第1回〜第5回連続: 5,000円
    • 1回ごと: 2,000円
  • 非会員
    • 第1回〜第5回連続: 6,000円
    • 1回ごと: 2,500円
地盤工学会への個人会員ご入会申込み・東北支部賛助団体へのご登録(登録費等)につきましては,東北支部事務局にお問い合せ下さい.
参考情報: 地盤工学会への個人会員入会案内(地盤工学会本部ホームページ)
地盤工学会東北支部 賛助団体(寄付協力者)御芳名一覧
定員: 50名程度を予定しています.お申込みはお早めにお願いします.
申込方法: 参加申込書に必要事項をご記入の上,7月8日(月)までにE-mail添付またはFAXにて下記申込先にお申込みください.
必要事項を記入したE-mailでも結構です.途中の回からでも参加可能ですので,随時お申込み下さい.

参加申込書(様式):  PDF形式はこちら / MS-Word形式はこちら

会費の
支払方法:
参加申込みを受け付け後,事務局より請求書を送付いたしますので,銀行振込による支払いをお願いいたします. 振込先の口座名義・口座番号等は請求書に記載します.
申込先: ※事務所移転により6月17日(月)から住所が下記の通りとなります.電話・FAX・E-mailは従来通り変更ございません.
公益社団法人 地盤工学会東北支部 事務局
  (新住所)〒980-0014 仙台市青葉区本町2-5-1 オーク仙台ビルディング3F
  電話: 022-711-6033
  FAX: 022-263-8363
  E-mail: jgsb-th@tohokushibu.jp
その他:
  • 講座内容によっては計算問題演習を行います.筆記用具・計算機(電卓)をご持参下さい.
  • 参加の際には,ノーネクタイでお出掛け下さい.できる限り自由な雰囲気の会にしたいと考えています.
  • 内容・場所・時間等は都合により変更する場合がありますが,その場合は当ホームページにてお知らせします.

平成25年度 地盤工学講座 予定表
共通テーマ: “地盤工学の基礎と応用”
開催日 講座内容 会場・時間
第1回 7月20日(土) 「沈下について」
90分で学ぶ,大学で教える地盤力学 ―単位体積重量から圧密・沈下まで―
90分で学ぶ,大学で教えない地盤力学 ―圧密・沈下―
山口 晶 (東北学院大学), 高坂敏明 (ダイヤコンサルタント)
東北学院大学
13:00〜16:30
第2回 9月14日(土) 安定について
河井 正 (東北大学), 太田史朗 (川崎地質)
東北学院大学
13:00〜16:30
第3回 10月12日(土) 講演会「支持力について」(仮)
三辻和弥 (山形大学), 菅野友紀 (竹中土木)
東北学院大学
13:00〜16:30
第4回 11月9日(土) 盛土(締固め)について
森 友宏 (東北大学), 松尾健二 (前田建設工業)
東北学院大学
13:00〜16:30
第5回 12月14日(土) 液状化について
吉田 望 (東北学院大学), 澤田俊一 (応用地質), 安藤滋郎 (不動テトラ)
東北学院大学
13:00〜17:00

  • 講座は1時間の講義と,その後のディスカッションを30分程度で予定しております. また,質疑応答の時間も設けてあり,参加者からの問題提起があれば,随時答えるようにします.
  • 講師は予定です.都合により変更する場合があります.変更の場合は当ホームページでお知らせします.

地盤工学講座のトップページへ


地盤工学会東北支部トップページに戻る