JGS-Tohokuロゴ 公益社団法人 地盤工学会東北支部 アクセスカウンタ (since 2000/09/10)

  トップページ   行事・活動紹介   行事日程   行事・活動   地盤工学フォーラム   地盤工学講座   地盤工学セミナー
(旧称: 若手セミナー)
  講習会・講演会・見学会   学術活動   委員会活動   調査・研究・出版物   支部表彰   受賞業績紹介   募集要項   社会貢献   技術協力・連携   出張講義のご案内   組織   沿革・規程等   組織・役員・委員   東北支部 賛助団体 芳名録   地盤工学会 特別会員(東北支部分)   地盤工学会 本部・各支部へのリンク   入会のご案内   入会案内はこちら
(地盤工学会本部サイト (外部リンク)
  東北支部 賛助団体のご案内   バナー

Copyright © 2006-2020 公益社団法人地盤工学会東北支部/Tohoku Branch of the Japanese Geotechnical Society. All Rights Reserved.

「東日本大震災における造成宅地被災の対策事業を考える談話会」

開催のお知らせ

掲載日:平成24 (2012) 年10月5日(金)
最終更新日:平成24 (2012) 年10月17日(水)

「東日本大震災における造成宅地被災の対策事業を考える談話会」
開催のお知らせ

趣旨:  東日本大震災における仙台市内の造成宅地の被災は甚大でした. 国の事業「造成宅地滑動崩落緊急対策事業」および仙台市の東日本大震災被災宅地復旧工事助成金制度に基づいて,調査,対策工法の選定が実施されています. 行政,住民,関係する多分野の専門家が一堂に会して,本事業に係る制度および対策工法の意義を正しく理解し,造成宅地の耐震化に向けて,関係者が相互理解を深めることが必要になっています. 昨年の開催に引き続き,今年度も東北学院大学土樋キャンパスを利用して,相互理解を主たる目的とする談話会を開催します. どなたでも参加できます. あらかじめ地盤工学会東北支部に参加の連絡をいただければ幸いです. 多くの皆様のご来場をお待ちしています.

日時: 平成24 (2012) 年10月28日(日) 13:00〜17:30
会場: 東北学院大学 土樋キャンパス(本部)
8号館 5階 押川記念ホール および 8号館 会議室
(本ページ下に記載の会場アクセス案内をご参照下さい.)
主催: 公益社団法人地盤工学会東北支部,社団法人日本地すべり学会東北支部,公益社団法人土木学会東北支部
後援: 仙台弁護士会,宮城県建築士会,日本技術士会東北本部,東北学院大学,仙台市
参加費: 無料
参加者: どなたでも参加できます.参加ご希望の方は,参加申込書に記入の上,下記の申込先にFAXまたはE-mail添付にて,10月25日(木) 10月22日(月)までに事前連絡ください. 当日も参加受付しますが,予定数(300名)を超えた場合には入場をお断りする場合があります.

参加申込書はこちら → MS-Word形式 / Adobe PDF形式
申込み・
問合せ先:
公益社団法人 地盤工学会東北支部 事務局
  電話: 022-711-6033 / FAX: 022-263-8363
  E-mail: jgsb-th@tohokushibu.jp

談話会実施概要
(当日受付にて,詳しい次第書と講演資料を配布します.)
  • 【全体での討議】 13時から15時半

    宅地被災対策事業についての現況の把握に関する話題提供と討議

    1. 造成宅地被災の対策事業の現状と今後の予定 (仙台市宅地復興部部長 佐藤良一)
    2. 対策事業の基本的考え方と具体的工法の説明 (東北学院大学教授 吉田望)
    3. 宅地を強くするために何が必要か:公助と自助 (東北工業大学教授 今西肇)
    4. 大災害に対する法的整備の必要性,行政への要望 (仙台弁護士会,千葉晃平)
    ※ 以上の題目は当日変更になることがあります.

  • 【地区ごとの談話会】 15時45分から17時半

    地区ごとに分かれて,より詳細な討議を行います. 対策事業に対する質問や意見について関係者,地盤,建築,法律等の専門家が回答し,議論を重ね,対策事業に対する相互理解を深めることを目的とします. 活発なご質問,ご意見をお待ちしております. 住環境の再生に向けて有意義な議論ができればと思います.

※本シンポジウムは地盤工学会継続教育制度(G-CPDシステム)対象行事になっております.
G-CPDポイント数: 4.0
G-CPDロゴ 地盤工学会継続教育制度(G-CPDシステム)の詳細はこちらをご覧下さい.
  → http://g-cpd.jiban.or.jp/index.html
※ G-CPD(継続教育)ポイントの登録を希望される方は,G-CPDカード(地盤工学会員証)を持参の上,当日会場にてご登録下さい. 他学協会の会員でCPDポイントの相互認証をご希望の方は,当日会場受付にてお申し出下さい.

会場アクセス案内
駐車場は利用できません.公共交通機関を利用してご出席ください.
会場アクセス案内のPDF版はこちら

会場アクセス案内


講習会・講演会・見学会のページに戻る
地盤工学会東北支部トップページに戻る